2011-01-01から1年間の記事一覧

★メリークリスマス★

じゃ〜ん すごいでしょ。 MRT中山駅近くの新光三越にあるファーストフード店「21世紀風味館」で購入。 鶏の丸焼き、野菜、フライドポテト、ドリンク2杯で499元(1300円)。 テイクアウトしてお家で食べました。中にビニール手袋も入っていて、手を汚さず お…

いろいろ体験

あまりの寒さに今日は腹巻をして外出しました。。。台湾寒いよ。先週末は、友人と一緒に新北市にある雙城小学校で小学生の発表会を見学してきました。 創作ダンスや合唱、フラメンコ、テコンドーなど演目はさまざまで、 子供たちが一生懸命に取り組んでいま…

台北寒い〜

台北はすっかり冬です。 セーター着て厚手のコートを羽織っています。 最低気温は16度くらいだけど体感的にはもっと寒いです。 日本から冬物衣類をほとんど持ってこなかったので、最近慌てて コートやセーターなどを買っています。 南国でも冬は寒いんです…

ぺたんこ靴購入!

台北に来て初めて靴を買った。台北駅の地下街に前から気になっていた 靴屋があり今日ついに1足ゲットしました。ぺたんこ靴。価格は390台湾ドル(約1000円)。 台北の街は可愛いぺたんこ靴を履いている女の子が多いように 思います。

ウーライ

台湾に来てちょうど3カ月。台湾での生活もだいぶ慣れてきました。 毎日中国語の勉強をして、台湾の友人に色々な場所に連れていってもらうなど充実した日々を送っています。 本当にありがたいです。先日も、昼過ぎ授業が終わると友人から電話があり「これか…

台灣的水果(台湾の果物) パート3

久しぶりにMRT中正紀念堂駅近くにある南門市場で果物を買いました。 お店のおばちゃんおすすめの果物「ワックスアップル(蓮霧)」を4個購入。 初めて食べるので、食べ方も教わりました。洗って、皮ごと食べられます。 シャキシャキとした食感で、少し甘み…

いつも食べてる魯肉飯(ルーロウファン)

夜遅くなって軽く夕飯を済ませたい時によく行くお店が「金峰魯肉飯」。 MRT中正記念堂駅すぐ、南門市場の横。 家の近所にあって、魯肉飯が美味しいお店としてガイドブックでも紹介されています。 今日は魯肉飯、鶏とハマグリのスープ、空心菜、揚げ豆腐。 全…

台湾の結婚式

久しぶりのブログ更新。ここ2週間ほど風邪をひいてダウンしていました(言い訳)。 学校も一日休んだし。 今は食欲もあって元気です。ある日、突然先生の話も台湾人の友人の話もまったく聞き取れなくなりました(普段も単語を拾ってわかる程度だけど)。 落…

北海めぐり

先週末は友人と一緒に台湾北部の海沿いをドライブしました。 淡水→漁人碼頭→白沙灣海水泳場→野柳→基隆 淡水を観光船で渡っているところ。この日は天気が悪く、船に雨が降り込んでちょっと 寒かったです。 左が淡水名物の「阿給(ア―ゲイ)」という料理。 豆…

犬いっぱい

台湾の街を歩いているとよく犬と遭遇します。 自由に歩き回っています。 飼い主がいるのか、野良犬なのか。 どちらもいるのでしょうが、信号を待って道を渡っている姿を良く見ます。 綱につながれていないので来たばかりのころは怖かったけど、 最近は慣れて…

久々の日本料理

台北に来て約1カ月半。台湾料理は超超おいしいけど、日本の味も 恋しくなってきました。 そ・こ・で「美味しい日本料理が味わえる」と知人に教えてもらった 「巣鴨寿司」に行ってきました。 MRT行天宮駅から歩いて5分くらい。お寿司はもちろん、焼鳥、肉じ…

上星期天我買了兩件衣服。

台湾も朝晩に肌寒くなる日がでてきました。 日本からあまり秋冬の服を持ってこなかったので、 日曜日にNET(台湾版GAP?)に行ってきました。NETは台北の いたるところに店舗を展開しています。 結局、半袖と長袖のシャツ1枚ずつ購入。 店内の雰囲気もGAPみ…

台啤346倉庫餐廳

なんとかブログ更新。へろ。勉強の疲れを癒すため、、、? MRT「忠孝新生駅」近くにあるビアバーに行ってきました。 「台湾啤酒」の生ビールが味わえる!! 「台湾啤酒」工場の倉庫を改装した雰囲気ある店内では、 ライブも同時に行われていて、すごい盛り上…

チャチャ茶!

入学から1週間が経ち初めての休日。 中秋節で学校は3連休です! しかし予習と復習をやらねば。。学校が始まってから一日8時間以上は勉強しています。 クラスは7〜9人。2日間は泣きそうな感じで授業を受けていましたが、最近やっと慣れてきました。 ま…

我很累。。つかれた。。

こんばんわ〜 今日から中国語の学校が始まりました!授業の後はスタバと家で復習と予習を。 明日からはもっときびしくなりそうでひゅ。 ということで、ブログ開始から休まず(たった2週間)更新をしてきましたが、 次回からは週末にまとめよう?かと思いま…

マンゴーうまい

永康街にある「思慕昔」でマンゴーかき氷を食べました。 2人で1つでちょうどいいです。

圓山

MRT圓山駅近くの喫茶店?前にあったベンチに白い人が座っていました。 こちらも。アートでしょうか。 圓山にある医学の神様が祀られている大龍峒保安宮へ行ってきました。 ちょうどお祭りの真っ最中でした。寺の前を人形が歩いていきます。 人が大きい人形を…

今日は

9月3日(土)今日は朝から勉強。 昼ご飯を食べて、また勉強。夕方から外へ出て三越本館などを見て、台北駅近くの原住民の人がやっている店で夕飯を食べる。それから台北の夜の街へ、、。帰宅PM11時。台北に来て初めての夜遊びであった。ということで、今日…

美容雑誌を購入

雑誌を買ってみました。 中国語が分かりやすいかな〜と思って。雑誌のレイアウトも、紹介している美容アイテムも日本の雑誌と変わらないと思います。美女肌、美唇、抗老品と、、似たような見出しも。 店に置いている商品も一緒なら、雑誌も同じになるんです…

便利!台北生活

台北で生活するにあたり、日本で普段使っている日用品、化粧品、生理用品などが 揃えられないのではないかと不安がありました。そのため、化粧品や生理用品はあらかじめ多めに日本から持って来ていました。 ところが、、、 街中にあるドラッグストアには日本…

台灣的水果(台湾の果物) パート2

前回「台灣的水果(台湾の果物)」で取り上げた生ライチは、 めちゃめちゃ甘くて美味でした。 台湾にはまだまだたくさん果物があります。次に買ったのはナシとドラゴンフルーツ! ナシは日本のナシとあまり変わらないが、やや甘さ控えめ。 外も中も迫力のある…

台湾で寿司

台湾のお寿司に挑戦! テイクアウトのお寿司屋さんで握り寿司10個を購入しました。 1個10台湾ドル(約26円) 味はまあまあ美味しかったです。寿司の中にワサビは入っていなくて、しょうゆとともに別途ついてきました。 変わり種も。左は海藻、右は???(…

短パン生活

台北に来てからほとんど短パン・サンダル生活です。日本からワンピースやスカートは持ってきたものの、 結局、涼しくて動きやすい短パンが活躍します。 (写真左)は出発前日本で買ったもので、こればかりはいていました。 そして今日、短パン2号(右)を購…

弁当

今日食べた夕飯の弁当 1個75台湾ドル(約200円)、水500mlペットボトルが付いてきた。 ご飯の上におかずがぎっしりのっている。 私が食べたのはこちら。美味しかった〜 ブログのお絵かき機能を使ってみました。 再見!

いろいろ

台湾のテレビは100チャンネル近い番組があって、 特に日本のアニメは中国語の勉強になります。 「あたしンち」「クレヨンしんちゃん」「ちびまる子ちゃん」など たくさん放送しています。「あたしンち」はマンガも購入。 写真は台北世界貿易センターで開催し…

台灣的水果(台湾の果物)

近所の市場で果物を買った。 昨日マンゴーを買った所で、今日ライチを買ったらおまけしてくれた。 店のおじさんが覚えてくれてたみたい。マンゴー:55台湾ドル(約146円) 甘くて美味しかった〜 ライチ:240台湾ドル(約636円) 生のライチは初めて。冷凍ラ…

手塚治虫的世界特展

中正紀念堂で開催中の「手塚治虫的世界特展」に行ってきた。

ブログはじめる

1年だけの台北生活がスタート。 滞在1週間にして台湾の魅力にはまりそうです。 美味しいもの、面白いことを書いていこうと思います。 よろしくお願いします。そして、 これから本格的に中国語の勉強がんばりまーす。我喜歡台灣!