2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

台灣的水果(台湾の果物)

マンゴーが果物屋に出始めました。 うれしい(●^o^●)日本に帰るまで食べまくりたいと思います。 後ろは台湾ビールが出しているマンゴービール。 ビールの苦みはほとんどなくカクテルみたい。マンゴーの風味いっぱいでおいしいです。

日月潭・台中・台南の旅(その4)

4日目。 ホテルの朝食は朝マック。安いホテルだから仕方ない。 でもマックで充分、ちゃんとお皿にのせて出してくれるし。おいしい。 台南・安平。台南のヒーロー「鄭成功」。 ここは安平樹屋といってもともとイギリス貿易会社の倉庫で、 今は木が覆い尽くし…

日月潭・台中・台南の旅(その3)

2日目は台中のビジネスホテルに宿泊。3日目は台中からバスで古都、鹿港(ルーガン)へ。 海の守護神「媽祖」を祀っているお寺 鹿港の龍山寺 この道は「摸乳巷」と言って、すれ違う時に胸が触れそうになるほど 道が細いという意味だそう。 再び台中に戻り高…

日月潭・台中・台南の旅(その2)

ローカル線・集集線に乗りました。終点の車埕駅。 ふんばってる。 集集駅。 1999年の地震で倒壊した集集武昌宮。 そのまま残っています。 彰化駅の扇型車庫。中に入って見学できます。 ニャー