北海めぐり

先週末は友人と一緒に台湾北部の海沿いをドライブしました。
淡水→漁人碼頭→白沙灣海水泳場→野柳→基隆


淡水を観光船で渡っているところ。この日は天気が悪く、船に雨が降り込んでちょっと
寒かったです。


左が淡水名物の「阿給(ア―ゲイ)」という料理。
豆腐の厚揚げの中に糸こんにゃくが入っていて、少し甘めの
ソースがかかっています。

この日の一番の目的は白沙灣海水泳場で行われている凧揚げ大会を見に行くこと。
世界から凧揚げの選手が集まって凧揚げをするという大会で、日本からも選手が来ていました。
しかし、台風が近くを通過していたせいか強風で凧をおろしてしまったそうです。



野柳。波の浸食でできた奇岩があちこちに。不思議な光景です。


基隆夜市で夕食を。新鮮な海の幸が名物の夜市です。人がたくさんいて
活気がありました。


カニ、エビ、貝。どれもとても美味しかったです。食べるのに必死で
料理の写真を撮り忘れました。


こちらは蚵仔煎(カキのおむれつ)。ふわっとした卵の中にカキがたくさん入っていて、
2種類のソースで楽しめます。

奥でおばちゃんが職人の手さばきで一度に5枚くらい焼いていました。