2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

台灣的水果(台湾の果物) パート2

前回「台灣的水果(台湾の果物)」で取り上げた生ライチは、 めちゃめちゃ甘くて美味でした。 台湾にはまだまだたくさん果物があります。次に買ったのはナシとドラゴンフルーツ! ナシは日本のナシとあまり変わらないが、やや甘さ控えめ。 外も中も迫力のある…

台湾で寿司

台湾のお寿司に挑戦! テイクアウトのお寿司屋さんで握り寿司10個を購入しました。 1個10台湾ドル(約26円) 味はまあまあ美味しかったです。寿司の中にワサビは入っていなくて、しょうゆとともに別途ついてきました。 変わり種も。左は海藻、右は???(…

短パン生活

台北に来てからほとんど短パン・サンダル生活です。日本からワンピースやスカートは持ってきたものの、 結局、涼しくて動きやすい短パンが活躍します。 (写真左)は出発前日本で買ったもので、こればかりはいていました。 そして今日、短パン2号(右)を購…

弁当

今日食べた夕飯の弁当 1個75台湾ドル(約200円)、水500mlペットボトルが付いてきた。 ご飯の上におかずがぎっしりのっている。 私が食べたのはこちら。美味しかった〜 ブログのお絵かき機能を使ってみました。 再見!

いろいろ

台湾のテレビは100チャンネル近い番組があって、 特に日本のアニメは中国語の勉強になります。 「あたしンち」「クレヨンしんちゃん」「ちびまる子ちゃん」など たくさん放送しています。「あたしンち」はマンガも購入。 写真は台北世界貿易センターで開催し…

台灣的水果(台湾の果物)

近所の市場で果物を買った。 昨日マンゴーを買った所で、今日ライチを買ったらおまけしてくれた。 店のおじさんが覚えてくれてたみたい。マンゴー:55台湾ドル(約146円) 甘くて美味しかった〜 ライチ:240台湾ドル(約636円) 生のライチは初めて。冷凍ラ…

手塚治虫的世界特展

中正紀念堂で開催中の「手塚治虫的世界特展」に行ってきた。

ブログはじめる

1年だけの台北生活がスタート。 滞在1週間にして台湾の魅力にはまりそうです。 美味しいもの、面白いことを書いていこうと思います。 よろしくお願いします。そして、 これから本格的に中国語の勉強がんばりまーす。我喜歡台灣!